『hulu』で視聴したかった作品を見終わったり、2週間の無料トライアル期間が終了しそうなどでそろそろ解約しようと考えている方も多いはずです。
そんな時に解約方法を公式サイトで探してみるのですが、なかなか見付からなかったり分かりにくかったりしてスムーズに解約することができないことで焦ってしまうこともあるようです。
そこで、本記事では、『hulu』を解約する手順について画像付きでご説明していきたいと思います!
※無料トライアル期間中に解約すれば料金は発生しません。
『hulu』の解約方法手順
記事内の解約手順はPCでの画面表示になっていますが、スマホの解約手順も同様なので手順通りに進めていってください。
解約方法の内容としては、特に難しいことは一切なく、手順通りに進めていけば5分ほどで解約を済ますことができますよ^^
1.『hulu』のトップページにログイン
『hulu』のトップページにログインできましたら、画面右上の顔のアイコンをタップ(クリック)してください。
表示されたメニューから[アカウント]を選択します。
2.アカウント情報(パスワード)の入力
続いて、『hulu』のアカウント情報を入力する欄が表示されますので、登録時やログイン時に使用していたパスワードを入力してください。
そして、[進む]をップ(クリック)してください。
3.画面をスクロールして[契約を解除する]をタップ(クリック)
[進む]をタップ(クリック)したら、このようなアカウント情報の画面が表示されます。
この画面は特に重要ではないので、気にせず画面を下にスクロールしてください。
すると、このような画面がありますので、[契約を解除する >]をタップ(クリック)してください。
4.画面をスクロールして[契約の解除を続ける]をタップ(クリック)
続いて、
「ご契約を解除する前に」
【○○月○○日までは追加料金なしでご利用いただけます。ぜひご利用ください。】
といった、解約させないように最後の引き止めが入りますが、気にせず画面を下にスクロールしてください。
すると、[契約の解除を続ける]というボタンが表示させますのでこちらをタップ(クリック)してください。
5.アンケートに回答し[契約を解除する]をタップ(クリック)
最後にアンケート画面が表示されます。
なので、適当にチェックを入れて、[契約を解除する >]を選択。
※アンケートにチェックを入れなくても、解約手続きを進めることもできます。
6.以上で解約手続きは完了
これで契約は解除されました。
※料金が発生することはありません。
ただし、まだアカウント情報は残っているので、再開したい場合は同じ決済方法を登録すれば、すぐに視聴できるようになります(以後、無料トライアルは利用できません)。
[…] >>>『hulu』の解約方法はこちら では、早速『hulu』の登録方法について画像付きでご説明していきたいと思います! […]